日之出湯(大阪府大阪市西成区)

本日のお風呂は、

大阪府大阪市西成区

日之出湯 さん

f:id:benduokun:20250408214003j:image
入って、すぐに目に止まるのは天井いっぱいに描かれた鯉の絵。108匹いて、その圧巻さで、「お~」っと見つめてしまいそう。

f:id:benduokun:20250429210541j:image

この鯉の絵は、京都のロックな壁画家木村英輝氏の作品で、かつて「探偵!ナイトスクープ」でも取り上げられたほど。

f:id:benduokun:20250408214118j:image

いざ浴室へ。

お風呂は、カラン、全浴槽、全て軟水。

保温性保湿性抜群!

その他、水素水のお風呂、富士山溶岩のサウナ、備長炭入水風呂、高温風呂などバラエティー豊富!

水素水のお風呂は、ガラス張りの空間で、手前は足つぼ&座り湯。奥には体までつかれる深湯も。

サウナは、富士山溶岩使用のオートロウリュサウナ(貸バスタオル100円)。

サウナで汗をかいたら、外へ。サウナを出てすぐ頭上に紐がついた樽が。これは、頭上の樽の冷水を一気にあびる脳天直撃ガッシングシャワー。

その奥には、キラキラ光る黄金パネルの水風呂。滝つきで水温も低くキンキン❄

熱いお風呂が好きな人は、高温風呂。45~46℃で熱め。それと水風呂に交互に入る温冷交互浴もおすすめ。

その他、電気風呂や薬湯も。薬湯は湯温40℃ほどで、長くゆったり入れます。

おけは2タイプ。スタンダードな黄色ケロリンか、日之出湯特製金の桶。金の桶は絶賛販売中。

お風呂上がりの休憩は、脱衣所の大きいソファか、ロビー前のちゃぶ台エリアで。

ちゃぶ台エリアには、昔懐かしの駄菓子屋横丁も。

――――――――――――

[データ]

○ADD…大阪府大阪市西成区山王2丁目

○アクセス…JR「大阪環状」線、大阪メトロ「御堂筋」「堺筋」線「動物園」駅下車後、動物園前商店街、飛田本通商店街を南下し、スーパー玉出の手前を左折し、直進。徒歩10分。

f:id:benduokun:20250408214151j:image

○駐車場…無料4台

○営業時間…6:00-23:00

(火曜日11:00-23:00)

○定休日…毎週 月 曜日

――――――――――――

○靴箱…[サイズ]中

[かぎ]木札(かわにし)

○フロント式

○支払い…現金、PayPay

○左→男湯、右→女湯

ーーーーーーーーーーーー

○脱衣所…大

○ロッカー…

[サイズ](標準)高35×幅35×奥35

[かぎ]金属(竹下金属)

◯時計…中央の柱

――――――――――――

○お湯…軟水

○シャワー

タイプ…固定×レバー

時間…♾️

湯量…大

いす…緑大、白大

おけ…黄ケロリン、特製金桶

◯時計…浴室入口

―――――――――――

○サウナ

[タイプ] ドライサウナ、対流式ストーン、電気

[温度] 105℃

[人数] 6人、1段

[テレビ] あり

[アイテム] 専用マット、貸出バスタオル(+100円)

[時計] 砂時計(12分)⏳

[引っかけ] あり

[置き場] あり

[ととのい] 脱衣所にて

―――――――――――

○水風呂

[水温] 17 ℃

[冷たさ]🌟🌟🌟/3

[深さ]立っておなか

[人数]4人

※滝つき

――――――――――――

○牛乳…

雪印ミルク、コーヒー、フルーツ150円

ーーーーーーーーーーーー

HP…

「日ノ出湯」公式HP:

https://hinodeyu-osaka.com/

――――――――――――

※最新取材日…2025年3月15日

※最新更新日…2025年4月28日