営業時間…6:30~翌1:00
定休日…年中無休(年4回メンテのため休み)
支払い…現金
駐車場…無料20台。
―――――――――――――――
本日のお風呂はこちら♨
神徳温泉 さん♨
場所は、大阪メトロ谷町線千林大宮駅エリア。地上へ出て、千林大宮商店街を進んでいくと、大きな「神徳」の文字。
中に入ると、広びろロビーで正面奥には巨大な時計。
券売機で入浴券を購入し、いざ脱衣所へ。
浴室入口天井には花のパネルガラスがあり、
つい上を見上げちゃいます。
嬉しいトイレ2つ。
荷物が多い方には長ロッカーをどうぞ。
時間の確認は、ロビーの巨大な時計で🕝️
いざ浴室へ。
浴室内のお風呂、カランは全て軟水!浴槽も大で、薬湯、電気湯、エステバスと種類も豊富。
上部には、男湯から女湯にかけて広がる、石川県の兼六園と白山の巨大パノラマタイルアート(必見!)。
テレビは、浴室とサウナに1つずつ。
薬湯にスピーカーも置いてあり、浴室全体にテレビの音が広がっています。
薬湯は深さも広さもゆったりサイズ♨テレビも楽しめるし、正面には、ここにもタイルアート。アルプス山脈の山から溶け出た水が下の冷水風呂に流れ込むイメージとのこと。冷水風呂も軟水なので、冷たさ倍増❄
薬湯横には、エステバスや座り湯、寝湯などバリエーション豊富な回廊風呂。お好きなお風呂をお好きなタイミングでスイッチオン🎵
露天風呂も充実。壁には魚が気持ち良さそうに泳ぐ水槽🐠も。空を見上げれば、赤くて大きな「ゆ」の文字も。
サウナ後は冷水風呂(15℃)と冷風室で整い🎵
バリアフリー工事も施してあり、ご高齢の方でも、小さいお子様も安心のお風呂屋さんです。
脱衣所に乾燥室があるのもレア🎵
お風呂上がりはロビーで休憩🎵
犬の置物も存在感大🐶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[データ]
○アクセス…大阪メトロ「谷町」線「千林大宮」駅下車後、「1」番出口から徒歩6分。
(※「2」番出口は2026年3月までエレベーター工事のため閉鎖[予定]。)
○駐車場…無料20台。
○営業時間…6:30~翌1:00
○定休日…年中無休。年4回メンテナンスのため休み。
ーーーーーーーーーーーーーーー
○靴箱…[サイズ]小
[かぎ]木札(おしどり)
○フロント式
○支払い…現金のみ(券売機にてチケット購入)
ーーーーーーーーーー
○左→女湯、右→男湯
○脱衣所…広い
○ロッカー…
[サイズ](標準)高35×幅35×奥35/(長)高75×幅30×奥45
[かぎ]金属(竹下金属)×ぐるぐるバンド
○トイレ…洋式
ーーーーーーーーーー
○お湯…ガス×軟水
○シャワー
タイプ…レバー、固定
時間…♾️
湯量…大
いす…白大
おけ…黄ケロリン深型(名前ロゴ入り)
ーーーーーーーーーーーーーーー
○サウナ
(サウナ1)[+200円]
[タイプ]ドライサウナ、格納式ボナサウナ、電気
[温度]88℃
[人数]10人、1段
[テレビ]あり
[アイテム]専用バスタオル
[砂時計]あり
[引っかけ]あり
[置き場]あり
[ととのい]露天風呂エリア
(サウナ2)
[タイプ]スチームサウナ
[温度]60℃
[人数]3人、1段
[テレビ]なし
―――――――――――――――
○水風呂
(冷水風呂)
[水温]14℃
[冷たさ]🌟🌟🌟/3
[深さ]立っておなか
[人数]6人
※滝あり
(水風呂)
[水温]18℃
[冷たさ]🌟🌟🌟/3
[深さ]立っておなか
[人数]1人
※他、冷風室も。
ーーーーーーーーーーーーーーー
○牛乳…雪印ミルク、コーヒー、イチゴ、フルーツ150円
ーーーーーーーーーー
○HP
「神徳温泉」公式HP
―――――――――――――――
※最新取材日…2024年11月3日
※最新更新日…2024年11月28日